グループ展示会「第二回小さな長崎」出展作品紹介
この記事では私の出展作品を紹介いたします
①「灯りとともに」
▼表面
▼裏面
丸額縁で円の構図ですが、
原画は四つ角を少しカットした四角サイズです。
(額いっぱいに入るサイズに描きたかったので)
江迎町の千灯籠祭りと、
水かけ地蔵祭りを描きました。
たくさんの灯りのもと、
猫が楽しく駆けていきます。
裏面に、水かけ地蔵まつりを描きました。
無病息災を祈願するお祭りです。
以下、制作過程です
②「夏もよう」
▼裏面
原画サイズ:5.5㎝角
ハウステンボスを描きました。
チューリップのイメージが強いので
それをシルエットに、向日葵や夏の景色を。
ヘルメットを被った猫が水遊びをしています。
裏面でも飾れるような可愛さに仕上がりましたv
以下、制作過程です
③「そんな季節」
▼裏面
原画サイズ:5.5㎝角
チリンチリンアイスを描きました。
お祭りや運動会が開催されているそばで、よく売られています。
店番とお客さんを可愛く猫にしました。
裏面にもアイスが。
以下、制作過程です
④「独楽の絵付け」
▼裏面
原画サイズ:5.5㎝角
佐世保独楽を描きました。
ネズミが絵付けをしています。
裏面は金色ペンで描きました✨
以下、制作過程です
⑤「唐子のおはなし」
▼裏面
原画サイズ:5.5㎝角
三川内焼の焼き物を描きました。
唐子が楽しげに、自慢げに、
三川内焼についてお話しています。
裏面も、そんな唐子の想いを込めて描きました。
以下、制作過程です
今回の名刺はこちら▼
残念ながら裏面は白地ですが、可愛くできました
オリジナルキャラクターの
へんなねこシリーズの子達です。
私の作品をご存じの方は
分かりますよね。多分
作品の購入も可能で、
すでに数点、開催初日からお迎えされています。
ほぼ一点ものの作品なので、
興味を持っていただいた方や、
目当ての作家様の作品がある方は
早めにチェックしたほうが良いかもですv
それでは約2週間、ぜひお楽しみくださいませ!
0コメント